憲法の複数個所を丸暗記 2015/9/7 By Sakuyu

コラム「日本国憲法の前文を考える」について、Sakuyuさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/9/7)

私が憲法の前文を初めて見たのは、中学生か高校生の頃だったと思います。大学生になって、その先にあるものを読む機会がありましたが、当時は、試験勉強の一つとして憲法の複数個所を丸暗記していました。その為に、全部を通しで読みました。普段の会話に出てくるものでもないし、本当に学生時代に中身を見る機会があって良かったと思います。少なくとも、今、子育てしながら読むような機会がないので、あの時に読んでおいて良かったと思います。今、平和で良かったと思います。


平和に+1


関連キーワード

関連ページ

100年後「国家」が存在しているのか 2014/6/3 By 鈴 希紗
コラム「日本国憲法の前文を考える」に関して、鈴 希紗さんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/06/03)100年後「国家」が存在しているのか、それは確かに疑問になるくらいに不安な現状だと思います。GHQの押し付けの真意はわかりかねますが、その押し付けにより、日本の法制度が確立され、世界への参入が活発になったと感じます。そして参加をしたことにより日本は発展をし、失ったものも多か
国民で共有 2014/7/9 By Ryo Angel
コラム「日本国憲法の前文を考える」について、Ryo Angelさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/7/9)憲法記念日はゴールデンウィークの中の1つで名前は知っていますが恥ずかしながら憲法は殆どわかりません。これを気に日本人として勉強をしないといけないなと思いました。憲法は作者さんがおっしゃるように同じ内容を読んでも人により解釈がかわってきてしまうと思います。でもそれではや
憲法の複数個所を丸暗記 2015/9/7 By Sakuyu
コラム「日本国憲法の前文を考える」について、Sakuyuさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/9/7)私が憲法の前文を初めて見たのは、中学生か高校生の頃だったと思います。大学生になって、その先にあるものを読む機会がありましたが、当時は、試験勉強の一つとして憲法の複数個所を丸暗記していました。その為に、全部を通しで読みました。普段の会話に出てくるものでもないし、本当に学生時代
憲法を理解し生活している人 2017/2/12 MikiAkami
「日本国憲法の前文を考える」についてのMikiAkamiさんのコメント日本国憲法を理解するには、私の頭では何年かかるか。それに今の時代、憲法を理解し生活している人は少ないであろう。読む人によって解釈が変わってしまうと言うことはよくあることで、議論も絶えないのでしょう。憲法が元で法律があり法律も私たちが生活する中で民法を重視されているように思います。若者が憲法の前文を考えようと発信するのはいいことな
たまたま法律方面に 2017/3/21 Takomin
「日本国憲法の前文を考える」についてのTakominさんのコメント日本国憲法の本は、我が家にたまたま法律方面に進んだ人がいたので、部屋の隅に転がっていました。それを拾っては片づけがてらページを開くのですが、だんだんと面倒臭くなって、途中で読むのをやめてしまうという事の繰り返しでした。全文を読もうと思うと、けっこう読みにくいので、時間がかかってしまいます。それを言い分けにして、何度ほったらかしにした